Remake Jewelry Boutique
リメイクジュエリーブティック

5人のディレクターによるリングデザイン
Artist Design
「想いや思い出が詰まったジュエリーを
あなたのAMULET(お守り)として想いを引き継ぎませんか」
ジュエリーには女性の誰をも惹きつける
特別な想いや思い出があります。
その想いを引き継ぎ、
自分らしいジュエリーにするお手伝いを
様々な業界で活躍するディレクターがお手伝いいたします。
5名のディレクターが実際に引き継がれたジュエリーをリモデルし
想いを込めてデザイン。
その中からイメージに合ったデザインを選び
大切なジュエリーに生命を吹き込めませんか?
また、ディレクターのデザインジュエリーをそのままジュエリーとして購入して、お客様から始まる物語を作っていくこともできます。
おばあちゃんからお母さんに、そして娘へと、大切な思い出と共にいつまでも引き継がれてゆく特別なリング。人と人とが出逢い、あらゆる瞬間が重なり交わり紡がれてゆく人生の中で生まれた、その一瞬のかけがえのないあなたのストーリーを、Something Rememberedとして輝くリングに刻んでみませんか。
アシンメトリーに軽やかなリズムで並んだサイドのストーンに誕生石をあしらえば、より自分だけの特別感のあるリングに。
- Design A-
Something Remembered
by Joe Masuzawa
リメイク価格:
160,000~(176,000〜税込)
(お客様のサイズでそのまま購入)
「Something Four」という言葉を聞いたことがありますか?
花嫁が結婚式の日に身に着けると幸せになれると言われている「4つのもの」- Something Old/Something New/Something Borrowed/Something Blue -に託された言い伝えです。
誰もがあたたかい気持ちでいっぱいになれる<思い出>という魔法。大切な人から譲り受けた<思い出>から創られたこのリングを、身に着けると幸せになれる5つめのSomething、「Something Remembered - 忘れられない思い出」と名付けました。
My Story
外国へ行くことが決して容易ではなかったその時代―。曾祖父は仕事で単身、ニューヨークへ渡ることとなった。目に映るすべてが新しく、どこまでも広がる大海原の先にあったその地は、鮮烈な印象を与えた。
欧米への強い憧れがあり、英語にも精通していた妻へニューヨークに渡った記念に贈ったのは、たくさんの思い出と、まぶしいばかりに光を放っていた1粒のダイヤのリング。旅の思い出と共に受け継がれてきたリングは、娘に、孫に…長い時を経て日本とアメリカを往来し、多くの絆の架け橋となった。たくさんの思い出と、パートナーを想う気持ちが詰まった旅するストーンは、姿を変えて永遠に煌めき続ける。

Joe Masuzawa
ロサンゼルス出身/クリエイティブディレクター
20世紀フォックスのアジアパシフィックのマーケティング統括ディレクターを経て2005年 Invito Designs 設立。撮影ディレクションからブランディングプロデュース、グラフィックデザイン、そして印刷・商品製作から商品納品までの、デザイン業務全般を幅広く展開。理屈に縛られない姿勢や物事の捉え方はバランス感覚に優れ、伝統的な日本の美しさと、グローバルで西洋的な表現の融合といった求められる変化に合わせた余白を楽しめるデザインが魅力。




- Design B -
継ぎ -Tsugi-
by 羽原ふみ
[メンズ]
リメイク価格:
172,000 ~(189,200〜税込)
(お客様のサイズでそのまま購入)
[レディース]
リメイク価格:
138,000 ~(151,800〜税込)
(お客様のサイズでそのまま購入)
この「継ぎ -Tsugi-」リングに、大事な人から
受け継いだ石を大切に入れてさせていただきます。
いつもお二人のそばで受け継いだ想いが優しく光り、見守り続けてくれますように。
継ぎ -Tsugi -
人と人をつなぐ、人から人へ受け継ぐ。想いを継いで、心をつなぐ。そんな大切な想いを、日本の伝統的な建築技法の「継ぎ手」をイメージして二つの素材をつなぎ合わせたリング。
大切な人とのペアリングとして、受け継いだ石を入れて記念日のリングとして、
特別な想いをつなげたリングです。

羽原 ふみ
habara fumi
香取建築デザイン事務所 デザインルーム代表
クリエイティブディレクター
インテリアデザイナー
東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。
KMD、乃村工藝社を経て、香取建築デザイン事務所を設立。




- Design C -
My Roots
by wakirie
・リメイク価格:
280,000~(308,000〜税込)
(お客様のサイズでそのまま購入)
*価格は相場によりございますので
事前のお見積もりでお確かめくださいませ。
根から木へ、木から枝へ、枝から芽吹く花や実。
どんなものでも、ルーツがあります。
私たち人間もおなじ。
それぞれの生き方が、今の自分を作る。
大切な方からの想いを受け継ぎ、成長し、
自分らしい花を咲かせてほしい。
そんな意味を込めてデザインしました。
枝をモチーフにしたステムは14K。
大切な方から受け継いだ石をつけてリメイクいたします。
My Story
花や植物など自然をこよなく愛していたおばあちゃんから受け継いだジュエリー。
それぞれ違う大きさ、色、形だけれど、一緒の合わせてみると意外にしっくりと。
小さい頃からおばあちゃんっ子だった私は、このジュエリーをつけてると、
おばあちゃんがいつもそばにいるような気持ちになります。
まさに、「わたしだけのお守り」になりました。
ワキリエ

ブランディングディレクター・アートディレクター
Wakirie
“100年後も美しいデザインを” をコンセプトに、ウエディングを中心に、ホテル、レストラン、ライフスタイルの分野にて トータルブランディングや商品プロデュースを手掛ける。近著に「ボタニカル ウエディング&デザイン」(グラフィック社)「Smile Life」他、ライフスタイルブック関連の著書多数。累計16万部。 また、日本の文化や伝統への造詣も深く、伝統工芸の商品開発や リブランディング、セミナー講師なども行う。




- Design D -
juun・寿運
by 長野真季
280,000~(308,000〜税込)
・リメイク価格:
(お客様のサイズでそのまま購入)
*価格は相場によりございますので
事前のお見積もりでお確かめくださいませ。
小指につけるリングには意味があります
・自分らしさの発揮
・人を魅了させる
・チャンスを呼びこむ
・変化とチャンスの象徴
自分との約束や、自分に勇気をくれる存在として
いつも身に着けて頂けるようなデザインを…との想いから
小さな小指からはみ出るくらいの大きなパールをあしらい
常にその存在感を感じていただけるような
個性あふれるデザインにしました
“寿運を呼び込む”というネーミングに願いを込めて…
*小指以外にもサイズはお作りできますが
デザインとしてはピンキーリングがおすすめです
私のパパとママの恋物語
高校生の頃から付き合い、結婚した両親
社会人なりたてのパパがようやく買えた婚約指輪は
豪華なダイアモンドではなく
田崎真珠の一粒パールの指輪でした
結婚後、ふたりは商売を初めて財を成し
やがてママのジュエリーBOXが“キラキラ”で溢れても
私が幼少時代から一番好きな指輪は
ダイヤも何もあしらわれていない地味な一粒パールでした
その頃はパパがママに最初に贈った婚約指輪だとは知らず
「いつかこの指輪ちょうだいね!」と無邪気に言う小さな私に
ママも嬉しそうにしていたのを覚えています
そう、このパールは父と母の愛が詰まった思い出のパールなのです
そして、私を娘のように可愛がってくれていた伯母から受け継いだ
ルビーとエメラルドと一緒にデザインしたのがこちらの指輪です
この指輪を見ると、家族の事やパパがこの指輪を選んでいる当時の姿が思い浮かび
私にとってはとても大切なお守りの様な存在になっています






長野 真季
Maki Nagano
大手企業の住宅・店舗のインテリアコーディネータとして勤めた後、ブライダルの世界に転身。ウエディングの責任者・商品開発・コンサルタントを経て独立。日本とアメリカ2拠点を行き来し、ウエディングのディレクターとして活躍する一方で、インテリアコーディネーターとしてマンションや店舗デザイン、パールブランドのデザイン、プロデュースを手掛ける。
- Design E -
Empathy 共感
by 齋川陽子
リメイク価格:
200,000~(220,000〜税込)
(お客様のサイズでそのまま購入)
こちらの真珠の指輪は真珠のネックレスから外した2珠と、片方無くしたイヤリングについていたダイアモンドをリモデル。ネックレスについていた真珠なのでよく見ると糸を通す穴が横に空いています。
優しいリングラインと
微かなブラウンに煌くダイアモンド
さりげなく人差し指に着けています。
真珠の大きさを変えたり
ダイアモンドの留め方や位置を変えたり
お好きにアレンジできるデザインです。
Empathy エンパシー 共感
立場を超え本質に戻る時
そこには広い意味で
エンパシーが存在すると考えます
認め合う事による居心地の良さ。
サスティナブルは特別な事ではなく
ジュエリーでは自然な事。
エンパシーをベースにしたシンプルなラインから
オリジナリティ溢れるデザインに仕上げます

齋川 陽子
Saikawa yoko
ジュエリー卸会社の企画営業/加工デザイン卸ショップ共同経営
銀座にてジュエリーショップ店長、セミナー講師を経て現在中目黒を拠点にフリーとして活動中。ジュエリーデザイン、宝石相談、海外買い付け、ジュエリーメーカーへのアドバイスを手掛ける。2017年誠文堂新光社より『大人のジュエリールールとコーディネート』出版。宝石鑑定士 GIA GG
